まなざしの装置
[tag: book]
平芳裕子「まなざしの装置」を読んだ。
様々なメディアを介して自動的に志向される複製の完全性が、
正統なものAuthenticity=auto+accomplishを彫琢する過程は、
技術の完成に取り憑かれた近代特有の現象だ。
ファッションもまた同じ過程を辿り、ファッション・プレート、
パターン、ショーウィンドウ、ファッション展などを介して、
「飾る女性」、「縫う女性」、「模る女性」、「巡る女性」
というイデアル=理想の下、現実が理想の複製となるように
イメージが反復されてきた。
理想に追随するように現実が更新されていくこの過程が、
モードと呼ばれるものだろう。
ファッションはなぜ女性のものと見なされるのかという問いを
起点に、近代アメリカを中心として組み立てられる本書の
ストーリィ自体もまた、近代科学の作法に則った論文構成や
論理展開の上に成り立っており、何もかもを単一のイデアルの
下に飲み込んでしまえる近代というシステムの無慈悲なまでの
強力さをひしひしと感じる。