人と貝殻


[tag: book]

ポール・ヴァレリー「人と貝殻」を読んだ。

このエッセイには透明感がある。
天才の空っぽさに通ずる透明感だ。

貝殻を前にして繰り返される素朴な問い。

いったい、だれがこれを作ったのだ ポール・ヴァレリー「人と貝殻」
「ヴァレリー・セレクション〈下〉」p.157

このあまりに人間的な問いに、意識による理由付けの有り様が 集約されている。
shapeは背後にcreationを暗示する。

固体から、液体の相を経て、固体へと移る《生きた自然》は、 収束と発散のあいだで揺れながら、一つの全体をなす。
貝殻の形成過程もその一つだ。

「因果律」にしむけられてそれを「理解」することによって、 有用性、《完成した》、必要性、《偶然》、理由、意図、…、 その他もろもろの人間的な説明が生まれ、《生きた自然》の 非線形性は線形性の組み合わせへと解体される。

「理解」することを通して、私は貝殻の形成過程を、その 《生きた自然》を、果たして捉えられたのであろうか。

たとえ結論にはいたらずとも、貝殻に呼び寄せられた多くの思考 との戯れが、一つの《生きた自然》をなすように思われる。