ヨーロッパ的普遍主義
[tag: book]
イマニュエル・ウォーラーステイン「ヨーロッパ的普遍主義」
を読んだ。
「野蛮」に対する干渉の権利、本質主義的普遍主義、
科学的普遍主義と変遷してきた近代世界システムの
ヨーロッパ的普遍主義は、特定の構造を強化する
ことで、一真教的に権力を固定化してきた。
その否定が、あらゆる思想の価値を平等に評価する
超個別主義的撤退になってしまっては、大きな物語を
共有することでコミュニケーションの排除を可能に
した近代的な〈都市〉と何ら変わるところがなく、
普遍的普遍主義という別の普遍主義に移行することで、
ヨーロッパ的普遍主義からの移行は可能になる。
ヨーロッパ的普遍主義においては、大いなる判断基準に
合わせることで、収束へと向かうことが集団を維持する
ことだったのに対し、普遍的普遍主義においては、その
都度判断基準をすり合わせることでコンセンサスに至る
努力を続けることが集団を維持することになる。
新しい〔緊張の〕止揚を見いだしては、すぐにまた それが問いへと投げ返される、一種の絶えざる 弁証法的交換を行いうるようになるのである。
イマニュエル・ウォーラーステイン「ヨーロッパ的普遍主義」p.104
世界規模で共有されるのは、「正しさ」自体ではなく、
「正しささ」のようなものへと変化する。
集団の規模はもはや単調増加である必要がなくなり、
固定化を免れるとともに、「正しささ」を共有する
ことで発散も免れる。
普遍主義Universalism=unus (one) + versus (turn)
のoneは、大文字のOneから小文字のoneになり、
集団は作られては解体されるモードになる。
そこには、結局のところ、人間が集団を作らずには
いられないという前提が含まれているが、それは
人間に限らず、コミュニケーションをとる存在
すべてに該当することであるように思う。