right / correct
[tag:]
correctというのは、数学のように、公理が特定できる
                    体系において、その公理およびそこから演繹可能な
                    定理と整合的であるという意味であるように思う。
「論理的に正しい」という言い方をすると、 絶対的な正が存在するように聞こえるが、 それはある公理系の中で整合性があるという意味に過ぎない。
An At a NOA 2015-11-22 “論理と倫理”
というのがそのままcorrectの意味である。
rightの概念は少し違っていて、小坂井敏晶の表現を
                    借りれば、「コンセンサスが得られている状態」
                    のことを言うのである。
political correctness(PC)というのは、あるpolicyとそこから
                    演繹されるものに対して、当該表現が整合的であるという
                    意味であって、そのpolicyがuniqueなものであるという前提は
                    含まないはずだ。
PCの名の下に、rightの概念を持ちだして、しかも、
                    コンセンサスの成立とそれをrightと形容することの
                    順序を逆転させると、つまらない争いがおきるのだろう。