ハードリンク
[tag:]
golangでバックアップ用のプログラムを書いたのは
                    多分2013年の7月だった。
当時はgoのバージョンが1.1で、windowsでは ハードリンクがサポートされていなかったので、
exec.Command("cmd", "/c", "mklink", "/H", dst, src)という方法でハードリンクを生成していた。
                    goroutineを駆使していくら並列度をあげても、
                    os/exec.Commandを使っているのがボトルネックで、
                    75GBのバックアップに15分以上かかっていた。
1.4からwindowsでも
os.Link(src, dst)でハードリンクが作れるようになっていたらしく、
                    これに差し替えたところ4分くらいで終わるようになった。
                    Go 1.4 Release Notes
リリースノートはちゃんと読まんといかんね。
                    (でもリリースノートにはSymlinkについてしか書かれていない)