個の特定
[tag: transl.]
World's first human head transplant a success, controversial scientist claims
人間の頭部移植に成功したとのことだが、それが技術的に
                    可能なのか、倫理的に許容されるのかといったいろいろな
                    疑問の中で最も興味深いのは、患者が生き残ったとして、
                    それは誰とみなされるのか、である。
つまるところ、個の特定identificationとは同じであること
                    idemの確認であり、同じ情報を与えるものは同じものとして
                    抽象することしかできない。
                    使える情報が少なくなればなるほど、あるいは複製技術の
                    精度が上がれば上がるほど、個は幅をもつことになる。
オンラインでは既に個を特定することが必ずしも容易では
                    なくなっているが、今後、臓器移植や形成外科、人工知能や
                    外部記憶装置の技術が発展するにつれて、オフラインもそう
                    ならないとも限らない。
長らく一本の糸だとみなされてきた個体は、鎖から樹や網へと
                    解されていくのかもしれない。
                    分岐と統合を繰り返す「それ」は、一つの過程あるいは計劃と
                    みなされることになるのだろう。
                    In-dividuals which have been regarded as a single thread for a long time
                    may be sleaved from chains into trees and networks.
                    Those that repeat fork and merge will be regarded as a process or project.