ドゥルーズと深層学習


[tag: book]

ジル・ドゥルーズ「差異と反復」を読み始めた。

反復は、その本性からして、侵犯であり例外であって、 法則に従うすべての個別的なものに反する特異性と、 法則をつくるすべての一般性に反する普遍性とを、 つねに顕示しているのである。
ジル・ドゥルーズ「差異と反復」p.31

特異性と普遍性を兼ね備えつつ、個別にも一般にも 反するようなものは、理由律から生まれるだろうか。

反復に関する説明を読んでいると、どことなく意味付けを連想する。
ドゥルーズが反復としてイメージしていたのは、深層学習のような、 特徴抽出による抽象過程なのだろうか。
そこで抽出される特徴量がシーニュだろうか。

差異と反復の違いは、理由付けと意味付けの違い、 つまり、理由律を介するか否かの違いに対応するだろうか。
ヘーゲルに対する批判は、その哲学が理由律の中に留まっている という点についてだろうか。

それとも、そもそも抽象ではないのだろうか。