multi
[tag:]
マルチスタックのRPNカルキュレータ、
                    面白い使い道があるだろうか。
                    ・スタック毎に入力できるのでenterキーの
                     打鍵数を減らせる
                    ・スタック間のバイナリオペレータが使える
3,enter,*,4,enter,*,+,sqrt → 左3,右4,enter,*,<+>,sqrt 5,enter,4,y^x → 左5,右4,<y^x>
逆ポーランド記法は日本語と語順が近いという話を
                    恩師から聞いたのがきっかけでHP 35sを使い始めた。
                    例えば、上の一つ目の操作は「3を2乗したものと
                    4を2乗したものを足して平方根をとる」になる。
マルチスタックの利用方法を考えていると、
                    暗算における頭の使い方のほうが変わっていく
                    必要があるな、と感じる。