似顔絵と夢
[tag:]
Google Research Blogの6/17付の記事。
                    Inceptionism: Going Deeper into Neural Networks
BananaやScrew等の図を見たとき寒気がした。
                    バナナのイラストを判別するのではなく、
                    バナナのイラストが描けるようになるまで
                    もう少しではないか。
同時に、意識なんてこんなもんだと宣告されるときが
                    いずれ来るのではないかと戦慄する。
Iterationの節では人工知能が夢を見ている。
しかし、およそGoogleほどの、世界最高レベルの
                    知恵と資源が集まっているであろう企業でも、
                    現時点ではこのレベルということを考えると、
                    人間の脳内で行われている演算量の多さは
                    計り知れない。
人間だと3才にもなれば自我が芽生えると言われているが、
                    Google Photoの刷新で学習量が爆発的に増えたとして、
                    3年後のGoogleのAIはもう少しマシなバナナの似顔絵が
                    描けるだろうか。